日々納豆を食べている人多いと思います

私もなるべく一日一食は納豆を食事に取り入れるようにしています。

ご存知のように納豆はとても優れた健康食品です。腸内環境を整えたり、コレステロールを減らしてくれたり、血栓などを溶かしてくれる。免疫力を高めたり、血糖値を下げる効果なども期待できるといわれています

これだけ健康効果の高い納豆だから、もしかしたら「白髪にも効果が期待できるのか?」と思ったりしたので、納豆の白髪効果について少し調べてみました

一般的な白髪の原因は「老化現象」

白髪の理由というのは人それぞれだと思います

ただ実際のところ、 しっかりとした白髪の原因というものは分かっていないのが現時点での見解のようです

ただやはり一般的な白髪の原因として一番多いのが「老化現象」による白髪だと思います

これはやはり実体験をされている人もいらっしゃると思います。 ある程度年齢を重ねてくると、ちらほらと髪の毛に白いものが混じってくるのが分かります

ただ最初の頃は白髪の量も少ないですからそれほど気にならないですけれども、年齢を重ねるごとに白髪は増えていきます

おそらくこのような白髪の増え方は「老化現象」などが原因になっていることが多いのではないかなと思います

その他にも白髪の原因としては、遺伝によるものや、ストレス、生活習慣、血行不良などと色々なことが考えられます

ただ実際にはやはり、 白髪の原因というのは「 老化現象」に起因する人がとても多いのではないかなと思います

ただ実際には、見た目の老化と体の中の廊下という部分では、若干のタイムラグがあると思います

見た目はとても若々しくても、体の中が老化がかなり進んでしまっていたりと、、、

ですから白髪というのもその良い一例かもしれません

確かに素肌などはとても綺麗であっても、白髪などが生えてきてしまっている。とするとやはり髪の毛に関するどこかが「老化してしまっている」ということになるんだと思います

白髪にアーモンドが効果的と言われる理由は?

白髪を止めるには栄養も大事

白髪というのは確かに老化現象という部分が大きな理由になっていることには確かだと思います

ただその他にも大事なことはあります

白髪と言っても髪の毛に変わりはありません。普通の髪の毛と何が違うかというと、「メラニン色素」の有無になります

健康な髪の毛はなぜ黒いかと言うと、メラニン色素というものがしっかりと髪の毛に入り込むことによって、黒い髪の毛となって生えてきます

しかし白髪というのは、そのメラニン色素が髪の毛に入らないまま生えてきてしまい、白髪という形で私たちの髪の毛になってしまっています

ですから単純な理論で言えば、生成途中の髪の毛に「しっかりとメラニン色素を入れる」ということで解決ができるはずです

実際に自分の頭の中を見るわけにはいきません。ですからあくまでも理論上の対応策ではありますけれども、「自分のメラニン色素が少ないのでは?(作られていない」と考えると対応策も絞りやすくなります

「KAMIKA」 カミカの黒髪クリームシャンプーで白髪予防 できるのか?

メラニン色素の原材料は納豆に含まれる

メラニン色素というものも、ある栄養素から作られます。その栄養素は「チロシン」

なのでチロシンをしっかりと食事などから取り入れることも、白髪にとってはとても大事ということになります

そしてチロシナーゼと呼ばれる物質で、 酸化させることによってメラニン色素という物質を作っていきます

そしてそのチロシナーゼと言う物質を作るには「銅」 という栄養素が必要になります

つまり「チロシンをメラニン色素に作り直すにはチロシナーゼが必要」→「チロシナーゼを作るには銅が必要」ということになります

そしてチロシンと銅は納豆から栄養素として補給することができるんです

白髪染めシャンプー|グローリンワンクロスは一度のシャンプーで染まる

納豆を食べてチロシンと銅を補給しよう

やはり手軽に食べる食事などから、栄養素を摂るのがとても簡単で長続きもすると思います

チロシンはチーズや大豆類、銅などは、ナッツ類などに多く含まれるといわれています

ですから別に納豆でなくても良いのですけれども、もう一つ大事な栄養素「銅」という要素も取らなければなりません

その「銅」も含まれているのが納豆になります

ですから納豆を食べることで「チロシンと銅」を効率よく摂取することができるようになると思います

1日納豆は1パック程度で良いので、是非白髪対策として食べてほしいと思います。

それに健康にも圧倒的に優れている食品なので、ぜひ日頃の食生活に納豆を取り入れてみると良いと思います

ただどうしても納豆が苦手な人は・・・

チロシンを多く含む食材「 ナチュラルチーズ、バナナ、アボカド、りんご、アーモンド、きなこ、豆腐」 など

銅を多く含む食材「玄米、ごぼう、にんにく、さつまいも、プルーン」などがあります

なのでどうしてもと納豆が苦手と思っている人は、このような食材を取り入れてみるのも良いかなと思います

白髪を改善したければ血流を良くしよう

ところで白髪は黒髪に戻るのか?

恐らくこの記事を読んでくれている人は、白髪に関してとても興味を持っていると思います

そして少しでも白髪が少なくなってくれたり、黒髪に戻ってくれたらと思っている人も多いのではないかと思います

一般的な認識としては「一度白髪になると元には戻らない」 というのが 定説でもあると思います

そして白髪の原因もはっきりとしたことは、まだ科学的にはしっかりと分かっていないのも事実です

しかし個人的な意見や経験から言うと、「白髪は黒髪に戻る可能性がある」と思っています

実際に根元が黒くなっていて 毛先が白くなっている髪の毛を見たことがあります

もちろんたまたま一度見つけたというわけではなく、何度となくそのような髪の毛を見つけています

ですから一度白髪になったからといって、黒髪に戻らないということは絶対にないと思います

しかし白髪になってしまった理由が、個人それぞれ違いますし、実際に白髪から黒髪に戻った髪の毛も、なぜ白髪になってしまったのか?という部分がはっきりしませんので、正解は分かりません

ただ諦めなければ、色々と何かしらの良い影響が白髪に出てくると思います

私も白髪対策として、「食生活」「シャンプー」「頭皮のマッサージ」などと色々と日々試していたりもします

そのようなことが良い結果に繋がってるかなとも思ったりもしています

ですからまずは、 自分で手軽にできる白髪対策を少しずつ増やしていくと良いと思います。今日紹介した納豆を食べるということも、白髪対策の一部として初めて見ると良いと思います

バナナとはちみつで白髪が改善する?