
白髪に悩んでくると色々と白髪に関して調べていたりすることって多くなってくると思います
なぜ白髪になってしまうのか?白髪の原因は何なのか?などと色々な情報を収集している人って多いのではないでしょうか(私もその一人です^^)
そんな中で白髪の原因というものを考えた時に、一般的に言われるのが「遺伝」「ストレス」「加齢」「血行不良」「栄養不足」というものが白髪の原因の一因を担ってしまっているのではないかとよく言われています
そして一番手軽にできるのがまずは「栄養不足」という観点からアプローチしてみると意外と手軽にできてしまいます
私も色々と白髪に関して調べるうちに、まずは手軽にできることから始めてみようかなということで、食べることから見直してみました
その中である一つの食材が目に止まりました。それが何かと言うと「アーモンド」ということになります
アーモンドと言えば美容関係の記事などを見ていると、 頻繁に耳にする食べ物ですし、実際にアーモンドなどを食べている方って多いかもしれません
私も、アーモンドが白髪に効果があるのでは?などと知ってからは、頻繁に食べるようにしていたりもします
ではいったいなぜアーモンドが白髪に良いとされるのかということを、少し考えていきたいと思います
そもそもなぜ白髪になるのか?
Table of Contents
そもそもなぜ白髪になるのかということですけれども、先ほど書いたように 「遺伝」「ストレス」「加齢」「血行不良」「栄養不足」という部分が影響していると考えられています
その中でやはり栄養ということが大事になってくるのではないかと思います
髪の毛というのも私たちの体の一部です。ですから私たちが日々生活する中で取り入れていく食べ物から髪の毛というものは作られていきます
そしてよく言われるのが、髪の毛などは身体に行き渡った栄養などが最終的に行き届く場所などともいわれますので、体に取り入れる栄養が足りなくなってしまえば、髪の毛までしっかりと栄養が届かなくなってしまいます
その結果黒々とした健康的な髪の毛ではなく、白髪などと言う白い髪の毛になって生えてきてしまうということも十分に考えられるわけです
だからこそ、しっかりとした髪の毛を作るためにも、それに必要な栄養素を摂ることがとても大切になるということです
健康的な髪の毛を作るには「銅とチロシン」が大切
私たちの髪の毛というのは、出来た時は黒いわけではなく、今いる白髪の状態で生成されてきています。
そしてその髪の毛を作る段階で、メラニン色素というものがしっかりと髪の毛に入ることにより黒い髪の毛となって生えてくるということになります
ですからこの「メラニン色素」が適切に髪の毛に入ることができなければ、いわゆる白髪となって生えてきてしまうということになります
なのでメラニン色素をしっかりと髪の毛に注ぎ込むことがとても大切になってきます
黒々な健康的な髪の毛を作るためには「チロシンと銅」という栄養素がとても重要になってきますので、まずはその栄養をしっかりと摂る必要が大事になってくるということです
黒い髪の素、メラニン色素を作るのはチロシン
チロシンという物質は私たちの黒い髪の毛の色を作っている、メラニン色素というものを作る原材料になる物質になります
メラニン色素というのはメラノサイトと呼ばれる場所で生成されて、そのメラニン色素が髪の毛にしっかりと入り込むことで、黒々とした健康的な髪の毛になって頭皮から生えてくることになります
ですからチロシンが不足してしまうとメラニン色素というものをしっかりと作ることができなくなってしまうために、白髪となって髪の毛が入ってきてしまうということになります
黒髪になるための「チロシンと銅」の役割
銅という物質はチロシナーゼと呼ばれる酵素を作っている成分の一つです
チロシナーゼ?と聞くとチロシンとよく似た響きですけれども、このチロシナーゼと言う酵素がチロシンと結合することにより、メラノサイトでメラニン色素を作り出すという役割を果たしています
ですから先ほどのチロシンもとても大切と書きましたけれども、チロシンと結びつくための物質であるチロシナーゼの成分の一つである「銅」というものもとても大事だということです
チロシンだけがあってもダメでし、しっかりとしたメラニン色素を作るためには、チロシナーゼという酵素にもしっかりと働いてもらわないといけないというわけです
ですから、「チロシンと銅」という物質が、髪の毛を黒々とした健康なものに育てるにはとても大事な要素であるということになってくるんです
どちらか片方が足りないということになると、やはり白髪が増えてしまう要因も上がってしまうということにも繋がる可能性があるということだと思います
本日はアーモンドに関係する「銅」についてお話ししますので、チロシンについてはあまり深くは触れませんが、ちなみにチロシンを多く含む食べ物には次のようなものがよく言われています
・ナチュラルチーズ、鰹節、卵、豆腐、豚肉(ひれ)、むね鶏肉など
これらの食べ物も意識的に摂取するようにすると良いと思います
アーモンドには銅というミネラルが豊富に含まれる
先ほども書きましたけれども、髪の毛を黒くするメラニン色素というものを作るためには「チロシンと銅」と言う物質が大切だと書きました
ですが本日はアーモンドについてのお話なので、チロシンについてはまた別の機会にお話ししたいと思います
アーモンドという食材にはいわゆる「銅」と呼ばれるものがとても豊富に含まれています
髪の毛を黒くするのに大切なメラニン色素を作るには、チロシンと「銅」ということでしたから、アーモンドの摂取などが銅を手軽に摂取するにはとても優れている食材だということが言えると思います
もちろんナッツ全体にミネラルは豊富に含まれていますけれども、アーモンドがより優れてバランスよく含まれていることだと思います
そして個人的に思うのが「手軽に食べれる」というところがとても大きなポイントだと思います
たとえとても大切な栄養素であっても、調理が面倒くさかったり、なかなか購入しにくいものであったりすると続きにくいというのも事実だと思います
アーモンドであればコンビニなどでも手軽に購入することが出来ますし、特に調理することなく食べることができますので、そのような部分を見ても銅というミネラルを摂取するには、 アーモンドという食材はとてもおすすめです
銅ミネラルは活性酸素を除去する働きがある
白髪になってしまう原因の一つに酸化というものがあります。
酸化というのは体が活性酸素などによって、酸化してしまうということで 、体が老化してしまうということにつながっていきます
ですから体を活性酸素から守るということも、白髪を増やさないということには意外と密接に関係していくのかもしれません
私たちの体内には SOD 酵素というものが存在していて、その酵素が私たちの体に入ってきた活性酸素などを酸化させてしまうのを防ぐ抗酸化物質といわれています
その SOD 酵素というのが、先ほどから紹介している「銅」という物質がこの酵素の成分になっています
ですから銅が不足してしまうということは、活性酸素から私たちの守る抗酸化力も下がってしまい、それにより身体が酸化して行き、老化して言ってしまうということになってしまいます
そして体が老化とするということは、白髪の原因の一つでもあります。
体が老化すると体の細胞の働きも悪くなります。先ほど紹介したメラニン色素などを作るメラノサイトなどの細胞の働きが悪くなってきてしまいます
だからこそ、体を老化させない(酸化)させないためにも、抗酸化物質( SOD 酵素)にしっかりと働いてもらうためにも、アーモンドなどに豊富に含まれている「銅」をしっかりと摂る必要があります
新陳代謝を促すためにも銅は大切
私たちの体の中の栄養を届ける役割は血液にあります
鉄分というのは私達血液の赤血球を司っているヘモグロビンの成分となっていて、私たちが生きていくために必要な酸素などを全身に送り届けるという役目を持っているそうです
そして鉄分などは食事などで摂取しますけれども、そのままの状態ではヘモグロビンの成分として利用することができないそうです
一度「酸化」 させる必要があるようで、その酸化という変化を促すのが、アーモンドなどに豊富に含まれている「銅」 がとても大切だということです
ですから鉄分をしっかりと働かせるために、銅が必要ですけれども、それが不足してしまうと血液中の酸素などもしっかりと全身に届かなくなってしまいます
酸素が届かなくなってしまうということは細胞自体が酸欠などに用いてしまいますので、そのような状態になってしまうと細胞自体の新陳代謝も衰えてきてしまいます
その結果、髪の毛の色などをつけるメラノサイトなどの活動が低下してしまい、白髪が増えていってしまうという可能性も出てきてしまうということです
しっかりと体中に酸素を届けるためにも、それを流す「銅」というものが大切になってくるということになるんですね
血管、皮膚などを強くする「銅」
銅と言うミネラルは、血管のコラーゲンと呼ばれるものであったり、エラスチンという酵素を合成するにはとても大切な成分だそうです。ですから銅が不足してしまうと合成などができなくなってしまい、頭皮や血管などが硬くなってしまうと言われています
よく白髪の原因の一つに「血流不足」というものが言われています
体の血行が悪くなったり、頭皮の血流が悪くなってしまうと、毛母細胞などの毛細血管などが張り巡らされた最後までしっかりと栄養(血液)などを届けることが出来なくなってしまいます
そしてその結果、しっかりと髪の毛が黒々と作られなければいけないのですけれども、メラニン色素などを作る栄養素などが足りないために黒髪ではなく白髪ってなって髪の毛ができてしまうということ
ですから頭皮の血行不足というのがよく言われる白髪の原因の一つにもなっているんです
血流を良くするためにも、血管をしなやかに保ち頭皮などを柔らかく保つことがとても重要になってくるということです
アーモンドじゃなきゃだめ?私がアーモンドにする理由
銅というミネラルをとるには、アーモンドがおすすめと書いてきました
ただ実際に銅の含有量などを調べてみると「カシューナッツ」の方がアーモンドよりも多かったりもします
ただ私がアーモンドおすすめするのは、総合的に見ればとても優れているナッツということだからです
アーモンドには抗酸化作用の効果があるビタミン E であったり、 アーモンドに豊富に含まれる不飽和脂肪酸は、悪玉コレステロールなどを減らすとも言われています
そしてビタミンB2などで、皮膚や髪の毛、爪などを健康に保ってくれるという役割もになっているのがアーモンドになります
まさに健康、美容効果がとても高いというのがアーモンドということになります。そしてその中に白髪の改善に期待ができる「銅」というものも豊富に含まれており、結果的にアーモンドが良いということで私は食べています
ただやはり総合的に見るとアーモンドというのはとても健康的美容的に見て優れているナッツですのでぜひ摂取して欲しい食材のひとつです
ちなみに私の場合は、「アーモンド、くるみ、カシューナッツ、ピーナッツ」を取り混ぜて食べるようにしています
アーモンドだけ食べているとやはり飽きてしまうという部分があるので、色々なナッツを取り入れることで飽きてしまうことも防げますし、よりたくさんの栄養素を取り入れることができるので、アーモンドだけでなく他のナッツも一緒に摂取すると良いでしょう
髪の毛の白髪を改善するというのは、実際にはとても大変なことだと思います。ですから長い目で見て食生活を変えていくと言う必要があるんです
別にアーモンドだけを食べていれば良いというわけではなく、食生活というのもとても大切になってきます
一般的には肉や魚、野菜などをバランスよく摂取して、大豆製品や乳製品などもバランスよく摂ることが結局は大切だということです
アーモンドなどはあくまでもその一部の食材ということで、アーモンドだけ食べてれば白髪がなくなっていくというわけでもありませんので、そのあたりは是非注意して欲しいと思います
白髪の原因というのは多種多様に渡ります。ある人は遺伝かもしれませんし、ある人は生活習慣などが影響しているかもしれません
そのようなことをしっかりと見分けることも実はとても大事だということですし、個人的には生活習慣や食習慣というものがとても大きく白髪に関係しているのではないかなと、最近ではよく思っています
ですからそのような部分を解決していくことが、白髪改善と言う良い結果につながっていくかもしれませんので、白髪で悩んでいる方はぜひ自分の食生活や生活習慣を一度見直してみるのも良いかなと思います
白髪を抜くと白髪が増えると昔からよく言われています
実際に科学的な根拠はありませんけれども、どのような言葉を聞いたことがある人も多いかもしれません
ですが実際には白髪を抜いても白髪が増えません
ただ白髪を強制的に引っこ抜いてしまうということは、毛根部分などを痛めてしまうという原因にも繋がってしまいます
そのような部分を傷めてしまうと、白髪どころか髪の毛自体が生えなくなってしまうということにもなりかねませんので、白髪などを見かけても引っこ抜いてしまうということはやめておいた方が良いと思います
白髪を見つけたら、根元からカットしたり、部分白髪染めなどで対処するのも良いでしょう
白髪染めトリートメントの後で継続的に利用して、全体的に白髪を染めていくという方法もありますので、決して白髪を見つけても引っこ抜いてしまうということは絶対に NG ということを覚えておくと良いと思いますね