
シャンプーを色々と日々利用してると思います
ただ白髪を改善するという目的でシャンプーを選んでる人ってなかなか少ないのが現実ではないかと思います
実際に私もシャンプーは以前まで普通のものを利用していました
しかし色々とネットで探すと色々なものが出てくるもので、現在は「ブラックプラスシャンプー」というものを利用しています
個人的にはとても気に入っているのでしばらく利用するつもりですけれども、また色々とネットで検索しているうちに今度は「重曹シャンプー」というものを見つけました
重曹シャンプーで白髪が改善する?
Table of Contents
今日は重曹シャンプーについて書いてみたいと思います
重曹といえば最近では、お掃除などによく登場すると思います。特にこの年末年始の時間はお掃除などすることが多いので、重曹などを用いて色々な汚れを落とすこともあるかと思います
そんな重曹もシャンプーに使用すると、白髪にも効果が期待できるという情報をネットなどから見つけました
重曹というのは先程も少し書きましたけれども、掃除などで汚れを落とす効果がとても大きい物質になります
ですからそれをシャンプーに流用するということは「頭皮の汚れもよく落とす」という図式が成り立つのかもしれません
その掃除でキレイにするという意味で、重曹シャンプーで頭皮をきれいにして、血流などを良くするという意味合いがあるのだと思います
重曹には油脂などを乳化する作用があるようです。ですから頭皮環境の悪化による毛穴などの皮脂などの詰まりを解消するのではないかという働きが期待できるのではないでしょうか
頭皮の皮脂が詰まってしまうと、健康な髪の毛を育てるには決して良いとは言えません
特に薄毛などは皮脂などが詰まって頭皮環境が悪化してしまうと、余計に健康な髪の毛なども生えにくくなってしまいます
頭皮の臭いなどもやはり皮脂の多い方だと頭皮臭などもきつくなってしまうのもあるかと思います
そのような部分を見ても「重曹シャンプー」 というのは、シャンプーに使うのはとても理に叶っているのかもしれません
重曹シャンプーを使うメリットは?
では実際に重曹シャンプーを使うというのは、髪の毛に対してどのようなアプローチをしてくれてメリットなどが享受できるのでしょうか
「KAMIKA」 カミカの黒髪クリームシャンプーで白髪予防 できるのか?
毛穴づまりの解消を期待できる
先ほども書きましたけれども、頭皮の汚れは健康な髪の毛には大敵です
ですので乳化作用のある重曹でシャンプーとして洗うのはとても効果が期待できると思います
そして重曹の粒子はとても細かいので、しっかりと毛穴まで入り込んで汚れなどを落としてくれることが期待できます
健康な髪を作るには頭皮の環境というのはとても大切になってきます
頭皮のかゆみや匂いなどに効果が期待できる
頭皮が痒くなってしまったり、頭皮がによってしまってしまう原因の一つに、頭皮の皮脂などが原因とも言われています
シャンプーなどでしっかりと頭皮を洗うことができず、頭皮に残ってしまった皮脂などが炎症など起こして頭皮がかゆくなってしまうことなどもあります
そして頭皮の臭いなどにもつながってしまうわけです
重曹はアルカリ性です。そして頭皮の汚れである皮脂などは酸性と言われています
ですから酸性のものにアルカリ性である重曹を利用することで、中和をすることにより頭皮のかゆみやにおいなどのトラブルを解消するというメカニズムです
抗菌作用などもあるので 、頭皮の嫌なにおいにもしっかりと効果が期待できるということだと思います
抜け毛や薄毛の解消に
皮脂などを取り除いて、頭皮の環境を良くするということは、頭皮の血流などを良くすることにも繋がります
健康な髪の毛を育てるということは頭皮環境を良くすることがとても大事です
毛穴に皮脂が詰まっている状態では、消して健康な頭皮の状態とは言えません。
抜け毛や薄毛の原因の一つに頭皮環境の悪さがあります
頭皮がべたついていたり、毛穴に皮脂などが詰まっていたりすると、単純に考えただけでも健康の髪の毛って生えにくくなりますよね
そしてそのようなことが繰り返し繰り返し行われていくと、髪の毛が抜けやすくなってしまったり、結果抜け毛のサイクルが狂ってしまい、薄毛などにも繋がってしまうということです
ですから頭皮環境を整えるという元から改善していかないと、髪の毛のトラブルというのはなかなか治りにくいというものになってきます
なので重曹シャンプーなどを使って、しっかりと頭皮の汚れを落として、頭皮環境を改善して、健康な髪の毛を作るという図式が成り立つのだと思います
★★重曹シャンプーが白髪に効くと言う根拠はあるのか?
重曹シャンプーが頭皮の環境を整えるには良いということは、ある程度は分かっていただけたかと思います
ではなぜ、重曹シャンプーが白髪なのにも効果が期待できるのか?ということです
なぜ白髪ができるのか?
そもそも何で白髪ができてしまうのでしょうか?
現実的には根本的な白髪の原因というのは本当のところ分かっていないそうです
ただよく言われるのが「遺伝、老化現象、ストレス、栄養不足、血流不足、」などといくつか挙げただけでもこれだけの白髪の原因といわれるものがあります
実際に自分がなぜ白髪になってしまっているのか?というものを理解すること自体実際には難しいかもしれません
例えばそれが遺伝なのか?老化現象なのか?という部分を考えた時に、20代とかであれば老化現象は排除できますけれども、四十代五十代の白髪などだと微妙なラインになると思います
ですから実際に白髪が生えているけど、その白髪自身がどんな影響を受けて白髪になってしまったのか?というのを原因として突き止めるのは難しいのが現実だと思います
しかし、黒髪が白髪になってしまうという工程自体は、基本的には似たような部分があると思います
メラニン色素がない髪の毛が白髪
なぜ私たちの髪の毛が黒いかと言うと、そこにはメラニン色素というものが入っているからです
通常髪の毛は白髪の状態で成長していきますけれども、途中過程でメラニン色素というものがしっかりと髪の毛に受け渡されることで、黒髪となって頭皮から生えてくるわけです
ですが何らかの影響で、メラニン色素が適切に髪の毛に受け渡されない状態で髪の毛となって生えてきてしまいます
そうすると皆さんが気になってしまう、白髪の状態の髪の毛で生まれてきてしまうわけです
血流を良くしてメラニン色素を作るメラノサイトを活性化
メラニン色素というのは、メラノサイトという細胞で作られます
ですからメラノサイトという細胞にしっかりと働いてもらうことが重要になってきます
私たちの髪の毛が生えてくる近くには、毛細血管のような細い血管がとても多く存在しています
そしてその毛細血管の血流が悪くなってしまうと、メラノサイトなどを作る細胞などにしっかりと栄養が届かないため、適切にメラニン色素が作られなかったり、メラノサイト自体の働きも悪くなってしまう可能性があります
なので頭皮の血行というのはとても大事になってきます
そこで先ほど紹介した、重曹シャンプーなどで頭皮の環境を良くして血流を良くする。
結果として頭皮の血流も良くなることで、しっかりと細胞レベルにまで栄養なども届けられ 、黒髪になる原料の一つのメラニン色素が適切に作られるということが出来上がるということです
ですから、頭皮の環境を良くすることが、結果として白髪の改善にも繋がっていく可能性がとても高いということが考えられるわけです
重曹シャンプーでなくても OK
私が思うところ、別に重曹シャンプーを使用しなくても頭皮の環境は良くなると思います
実際に私が白髪改善で行ったことが、シャンプーを見直すことと,シャンプーの仕方を改善することでした
以前はシャンプーなどはあまりこだわらなかったのですけれども,色々と試しているうちにやっと気に入るようなシャンプーを手に入れました
そして頭皮環境の改善にも気をつけました。特にシャンプーの仕方をしっかりと行うようにしました
1・しっかりとシャンプーする前にぬるま湯などで3分程度、頭皮をきれいに洗い流す 2・頭皮をマッサージする感覚でシャンプーを行う 3・しっかりとシャンプーを時間をかけて洗い流す 4・髪の毛を乾かした後、頭皮マッサージなどで血行を促す |
まず私が始めたのはこのようなことでした
特にシャンプーに関しては、やはりある程度値段の高いシャンプーを利用する方が、頭皮にとってはとても良いと思います
ですから、ある程度高額にはなりますけれども、シャンプーは金額の高いものを選んだ方が良いと思います
白髪は改善する!
そんなシャンプーなどを変えたり、食生活を見直したりと色々と白髪改善に努めました
そして、一度や二度でなく、何度も「白髪から黒髪に変わっている髪の毛を見つける」ということができています
根元が黒髪で、先の部分が白髪になっている髪の毛を時々見かけるようになりました
ですから、何かしらの効果が白髪から黒髪に戻すという効果が得られているのは確かだと思います
確実に頭皮環境などを気にするようになってから、そのような髪の毛を見かけるようになったので、白髪に悩んでる方はまずシャンプーを見直したり、頭皮環境などを見直すことをおすすめしたいと思います
今日紹介した重曹シャンプーを試してみるのも良いですし、シャンプーなどを今一度見直すのも良いと思いますので、自分に合った方法を始めてみると良いと思いますね